- 2023年12月2日 年次大会,最新ニュースレター11月号
対面とオンラインによるハイブリッド方式による開催します。
開催日:2023年12月2日(土)
午前:見学会, 13:30〜:特別講演会・研究発表
見学会:京阪「墨染」駅改札口(出町柳方面・最後尾)
9:30集合
見学先:鴨川運河,伏見インクライン跡,墨染発電所,墨染橋・出雲橋
(墨染発電所は,推奨土木遺産「琵琶湖疏水の発電施設の一つ)
(墨染橋・出雲橋は,推奨土木遺産「琵琶湖疏水鴨川運河施設群」の構成要素)
移 動:京阪「墨染」駅10:16発 →「三条」「三条京阪」駅経由 →京都市営地下鉄・東西線
「蹴上」駅
見学先:蹴上発電所,蹴上インクライン跡
琵琶湖疏水記念館11:00〜 特別展「菰川運河の誕生」など見学
(久岡学芸員に案内していただきます)
昼 食:国際交流会館内のカフェ(テイクアウトあり)利用可,
館内ロビー,会館前のベンチで弁当可
受 付:13:10
特別講演会: 13:30〜(ハイブリッド形式)
「鴨川運河の誕生 〜京と伏見をつなぐ水の路〜」
久岡道武氏(琵琶湖疏水記念館学芸員)
研究発表講演会: 15:00〜
未定
資料代:500円
参加希望者(オンラインを含む)は11月28日(火)までに
事務局あてにメールかFAXにてお申し込みください。
■見学会「尼崎紡績工場跡,ユニチカ記念館」開催日:1回目 2023年6月6日(火)
2回目 2023年6月13日(火)
終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。